腰痛は男女ともに多い症状で、腰椎と呼ばれる5つの骨がブロックのように積み重なり構成されています。
腰痛の多くは、腰に負担がかかったり障害が起きることで発症します。
また原因が特定できるものはわずか15%程度といわれています。
代表的なものは椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、圧迫骨折などがありますが、その他にも内臓の疾患や細菌の感染、癌などが原因となり、腰痛を引き起こすこともあります。
残りの約85%は検査をしても原因が特定できないといわれています。
このような腰痛ではストレスや不安、生活習慣などが影響していることもあります。
また見た目にはわからない神経の障害によって痛みが生じていることもあります。
実際、病院の検査でも原因が解らなかったと仰る方が多いです。
また椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、分離・すべり症の方も多いです。
ですが腰痛は治らないわけではありません、適切に調整を行えば、大半の方に良くなる、もしくは改善がみられます。
また慢性腰痛の大半が仙腸関節の調整で良い反応があり、腰仙関節の調整でも反応する場合が多くあります。
腰椎が過剰に動きすぎているようなケースも多く、頸椎や胸椎の拘縮、ハムストリング、腸腰筋、大腿筋膜張筋の緊張も多くみられます。
ハムストリングが異常に緊張しているような場合、緊張している箇所のストレッチだけでも改善する例もありますし、仙腸関節や腰仙関節の調整1回で改善する例もあります。
このように当院に来られる方々に関節の弾力を取り戻す調整、動きすぎている関節の調整やリハビリ、硬い筋肉や筋膜の調整、PNF整体を用いたリハビリを行うことで酷い腰痛でも良い結果が出ています。
慢性腰痛でお悩みの方、宜しければご相談ください
お得な情報配信しています。
日本人初の9秒台(9秒98)を出した桐生選手、アテネ五輪男子ハンマー投げ金メダリストの室伏広治氏から、様々なトレーニングや指導を通して強化を図っていたそうです。
室伏氏はスポーツマンの身体メカニズムを研究する「学者」としての顔を持つアスリートですので、そのトレーニング内容は説得力があります。
特に普段の筋トレでは鍛えにくい【細かい筋肉】の強化や身体のバランスを整える事を目的として桐生祥秀選手にトレーニング指導を行っているようです。
TVで放送された映像にはチューブや筋膜を整える道具が写っていました。
とくに室伏氏が重要視されていることの1つに(身体を効率よく使う)、ということを述べていましたが、とくに重要と言っていたのが(足の甲の柔軟性)です。
甲の柔軟性と言われても、解りずらいと思いますが、甲には細かい骨がいくつも並んでおり、骨と骨の間(つまり関節)が靭帯などの組織でつながっています。
また甲が硬い場合 足首や膝、その他の箇所に過剰に負担が掛かり(怪我やパフォーマンスの低下につながる)と考えられています。
実際に当院でも膝や腰、股関節、足の裏(足底腱膜炎)などの痛みでお越しになられる大半の方に(足の甲の拘縮)がみられます。
この様な状態を放置しておくと甲だけではなく、ハムストリング、アキレス腱、大腿筋膜張筋などに拘縮が拡がってしまいます。
またこの様な状態が続くと故障しやすく、怪我もなかなか治らないばかりか他の場所も痛めてしまい、負のスパイラルに陥ってしまいます。
当院ではこの様な甲の拘縮だけではなく、全身の関節や筋肉、筋膜のバランスなども調整いたします。
長年の痛みやパフォーマンスアップのためのケアもお任せください
対応できる症状や病気
頚椎椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群、しびれ、むち打ち症、寝違え
頚肩腕症候群、肩関節周囲炎(四十肩・五十肩)、肩こり、石灰沈着性腱板炎
胸椎椎間板ヘルニア、脊椎椎体骨折、肋間神経痛、椎間関節症
腰痛、ぎっくり腰、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症
腰椎変性すべり症、腰椎分離症・分離すべり症、坐骨神経痛、骨盤矯正(骨盤調整)
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)、野球肘
腱鞘炎
変形性股関節症
変形性膝関節症、半月板損傷、オスグッド病、膝の慢性障害
シンスプリント、足関節捻挫、外反母趾、足の慢性障害、足底腱膜炎(足底筋膜炎)
その他、対応できる症状や病気もありますので、ご相談ください。